フランチャイズ
加盟店募集

類似参入が
困難な商品
職人では
なくてもOK
深夜営業が
なくても収益
福岡県では
絶大な認知度
予約の取れない「焼鳥屋」で話題!九州の名店『博多かわ屋』が全国展開!

加盟店実績

「博多のかわ焼きを明太子のように全国へ広めたい」
焼き鳥に魂を込め、人生をかけた亡き創業者の想い...
この想いに共感いただける皆様とともに、全国展開を目指します。
焼き鳥という流行り廃りのないジャンルで、
独自性のある商品ながらも出店数も少ない今がチャンス!

※ 九州エリアは加盟出店対象外
国内店舗数20店舗のうち
フランチャイズ加盟店舗数
13店舗
日本地図
北海道・東北
2店舗
関東・甲信越
4店舗
本部直営1店舗
東海・北陸
7店舗
本部直営2店舗
近畿圏
3店舗
九州・沖縄
4店舗
総本家運営4店舗
2024年9月現在

博多かわ屋の3つの強み

『博多かわ屋』は、博多流とりかわを福岡の名物にまでした立役者“京谷満幸氏”が立ち上げた焼き鳥屋です。
“京谷満幸氏”は博多の名店で10年修行を積んだのちに独立し、『博多かわ屋』を立ち上げました。
“予約の取れない焼き鳥屋”と瞬く間に話題を呼び、多くのメディアに取り上げられ、福岡では絶大な人気を誇っております。
その1

競合他社の類似参入が困難な
独自の「かわ焼き」を提供

分厚く巻き付けられた鳥皮を、焼き・タレ付け・寝かしの工程で6日間繰り返すことにより、外はカリッと、中はモチッとした食感が味わえる「かわ焼き」となります。この「かわ焼き」を求めて来店されるお客様が非常に多い為、通常の焼鳥業態と競合しにくい環境にあります。また、非常に手間のかかる商材の為、大量生産を可能にするノウハウを持たない店舗が殆どです。
競合他社の類似参入が困難な独自の「かわ焼き」を提供
その2

割安で高品質な食材を安定供給

博多かわ屋本部は、様々な業態の飲食店を約130店舗運営するグループ会社の購買機能を活かし、割安で高品質な食材を安定供給!
割安で高品質な食材を安定供給
その3

熟練した料理人が不要

手間のかかる名物「かわ焼き」は、本部のセントラルキッチンから一括供給!複雑な手順が必要なメニューもない為、熟練した料理人が不要!店舗オペレーションがシンプルなので、社員は必要最低限でも十分に収益店舗が運営可能!
熟練した料理人が不要

博多かわ屋の加盟条件

かわ屋インターナショナルの企業理念・経営方針をご理解頂ける法人企業様
加盟金
300万円 + 消費税
保証金
100万円
ロイヤリティ
月額値引き前純売上高(税抜)
の5.0% + 消費税
契約期間
5年間
更新料
50万円 + 消費税
店舗研修
かわ屋直営店で1ヶ月間実施
加盟店は原則2名を店舗研修へ派遣

初期投資/売上収支モデル

10坪モデル
20坪モデル
30坪モデル
投資回収1.4
営業利益20.0
初期投資
項目金額
加盟金300万円
保証金100万円
研修費・オープン実地指導料40万円
設計・内外装工事・厨房設備500万円
POS・システム関連50万円
各種備品・販促関連実費
合計990万円
  • 居抜き物件工事のシミュレーションとなります。
  • 物件取得費は別途となります。
  • 研修費は1名分となります。
  • 消費税は別途となります。(保証金以外)
収支モデル
項目月平均構成費
売上高300万円100.0%
売上原価96万円34.0%
売上総利益204万円68.0%
人件費72万円24.0%
宣伝・販促費10万円3.3%
賃借料20万円6.7%
水道光熱費10万円3.3%
ロイヤリティー15万円5.0%
その他経費17万円5.7%
販促費144万円48.0%
償却前営業利益60万円20.0%
  • 売上収支モデルは、加盟店の売上・利益を保証するものではありません。
  • その他経費は、消耗品、衛生費、雑費等となります。
投資回収1
営業利益21.3
初期投資
項目金額
加盟金300万円
保証金100万円
研修費・オープン実地指導料70万円
設計・内外装工事・厨房設備900万円
POS・システム関連60万円
各種備品・販促関連100万円
合計1,530万円
  • 居抜き物件工事のシミュレーションとなります。
  • 物件取得費は別途となります。
  • 研修費は2名分となります。
  • 消費税は別途となります。(保証金以外)
収支モデル
項目月平均構成費
売上高600万円100.0%
売上原価192万円32.0%
売上総利益408万円68.0%
人件費145万円25.0%
宣伝・販促費10万円1.7%
賃借料40万円6.7%
水道光熱費20万円3.3%
ロイヤリティー30万円5.0%
その他経費35万円5.8%
販促費280万円46.7%
償却前営業利益128万円21.3%
  • 売上収支モデルは、加盟店の売上・利益を保証するものではありません。
  • その他経費は、消耗品、衛生費、雑費等となります。
投資回収10ヶ月
営業利益19.3
初期投資
項目金額
加盟金300万円
保証金100万円
研修費・オープン実地指導料70万円
設計・内外装工事・厨房設備1100万円
POS・システム関連60万円
各種備品・販促関連100万円
合計1,730万円
  • 居抜き物件工事のシミュレーションとなります。
  • 物件取得費は別途となります。
  • 研修費は2名分となります。
  • 消費税は別途となります。(保証金以外)
収支モデル
項目月平均構成費
売上高900万円100.0%
売上原価306万円34.0%
売上総利益594万円66.0%
人件費225万円25.0%
宣伝・販促費10万円1.1%
賃借料60万円6.7%
水道光熱費30万円3.3%
ロイヤリティー45万円5.0%
その他経費50万円5.6%
販促費420万円46.7%
償却前営業利益174万円19.3%
  • 売上収支モデルは、加盟店の売上・利益を保証するものではありません。
  • その他経費は、消耗品、衛生費、雑費等となります。

加盟店の声

水道橋店&人形町店オーナー 久保さん

水道橋店&人形町店オーナー 久保さん

私は水道橋店と人形町店の2店舗のオーナーをしているのですが、水道橋店を開業して5年が経つ頃に、未だにたくさんのお客様が「ここのお店はいつオープンしたの?」と聞かれることがよくあり、東京にかわ屋があることを知らない人がたくさんいると感じ2店舗目の展開を決めました。お店にご来店されたお客様から「おいしかったよ」「また来るね」という言葉をかけてもらった時や、スタッフが楽しそうに働いているのを見ている時にやりがいを感じます。博多かわ屋を通して、幸せになってくれる人を少しでも増やせるよう、1年に1店舗オープンしていくというのが私の目標です。働いていて、博多のとりかわの焼鳥屋としての圧倒的な認知度を常日頃感じます。飲食事業がしたい方には、ブランド力がとても強い「博多かわ屋」への加盟を強くおすすめします!
京橋店 岡野店長

京橋店 岡野店長

味が絶品であることはもちろん、それに加え、本家のかわ屋の物語に感銘を受け、加盟を決めました。大阪ではあまり馴染みのなかったかわ焼きを提供できることも大変魅力的なのですが、その他にも本場博多の味をお客様に楽しんでいただけるところが、かわ屋の魅力です。目的も気分も違う色々なお客様がいますが、みなさんから「美味しかった」「楽しかった」とダイレクトに言っていただけるのがとても嬉しいです。長かったコロナも収束したことですし、かわ屋2号店、3号店の出店を目指していこうと思っております。

よくある質問

個人でのフランチャイズ加盟はできますか?
個人さま及び法人さま、どちらでも加盟することは可能でございます。ただし、加盟希望者様の意志、本業の業績、資金調達・人材確保の可否等を勘案し、加盟を見送らせて頂くケースもございます。
飲食未経験者でも運営できますか?
可能です。本部研修にて、調理技術・ホールオペレーション・その他店舗運営に関する指導を行っております。また開業支援にて、オープン後のフォローも行います。
本部から物件を紹介してもらえますか?
ご紹介致します。ただし、出店希望エリアによりご紹介できないケースもございます。
初期投資の目安はどれくらいですか?
物件に関する費用で大きく変動致します。居抜き物件では1,000万円~です。物件の契約条件、内外装、設備の状況により追加費用が必要なケースもございます。
独自のメニューを提供できますか?
グランドメニューに加え、各店オリジナルメニューの提供が可能です(ただし、本部にて承認されたメニューに限ります)。
店舗仕込みが必要なメニューはどれくらいありますか?
地域により異なります。メインメニューのかわ焼きは、必ず半製品で納品しております。
仕入業者と加盟店の直接契約はできますか?
出来ません。本部から全ての商材を納品しております。
店舗数や売上の増加に伴い、ロイヤリティの逓減措置はありますか?
原則そのような措置はありません。ただし、コロナ禍のような異常事態の場合は、別途対応しております。
出店可能エリアはどこですか?
九州・沖縄地方はフランチャイズ加盟店の出店が出来ません。その他の地域は全て出店可能です。
どのようなサポート体制ですか?
定期的に本部トレーナーが加盟店様を訪問し、臨店指導を行います(※ 臨店は2ヶ月に1回)。